年中・年長クラスのお子様(4−6歳)がご参加いただけます。
会場は、麹町区民館 和室Aです。
住所は、麹町2丁目2番地36 鈴木ビル2階 です。
参加希望の方は、お問い合わせより9月24日までにお申し込みください。
授業テーマ:図工「ちぎって貼って みんなで町を作ろう」
”一人でうまく作る”より、”みんなと楽しく!みんなで工夫する!!”ことに重きを置き、部屋を広く使った共同作品に挑戦します。
想像力をフル回転し、どんな町にしようかな??
試行錯誤を楽しみながら、制作しましょう♪
りりーふは、新規の方や単発での参加も可能です。幼稚園や保育園の友達とご一緒の参加も大歓迎です。
《タイムスケジュール》
9:50〜 受付開始
10:00〜 始めの会
10:15〜 授業
11:00〜 終わりの挨拶
11:10〜 子ども達は自由遊び、保護者の方は座談会
※座談会では、授業の構成や子どもの育ちに関してこちらから話をしたり、
保護者の方とテーマトークを行い情報交換の機会としたりしています。
座談会の場で、次回りりーふの参加予約も受付ます。
11:30〜 退室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月29日(日) 10時〜11時半
10時から開始します。5分前までにお越しください。
場所:麹町区民館 和室A
(東京都千代田区麹町2−2−36 鈴木ビル2階)
参加費:500円(お釣りのないようにご準備ください)
定員:14名程度
※先着順
申込:問合せフォームにて9月24日までにお申し込みください。
持ち物: 水筒(水分補給用)
手拭き用のハンカチ
ハサミ、のり、クレヨン
牛乳パック1枚(開いた状態。のり付け作業の台紙にします。)
新聞紙または包装紙(大きめの物。手でちぎります。)
空き容器(お菓子の容器やカップ麺やヤクルトなど)
※折り紙(ある人は持ってきてください)
![](http://relief.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_8995-1024x768.jpg)