10月27日の授業情報(国語)あと4組

年中・年長クラスのお子様(4−6歳)がご参加いただけます。

会場は、麹町区民館 和室Aです。
住所は、麹町2丁目2番地36 鈴木ビル2階 です。

参加希望の方は、お問い合わせより10月22日までにお申し込みください。
あと4組空きがあります。(10月4日現在)

授業テーマ:国語「話す力を高めよう」

お子さんの話を聞いていて、「何のことを言っているのかな?」と意図がわからずに困ったことはありませんか?

幼児期の子どもたちは、話したい気持ちが先行して頭に浮かぶことから話し始めるので、聞いている方は情報を整理しながら聞いてあげる必要があります。

言葉が足りなくても、家族であれば何となく伝わってしまうので困り感を感じないかもしれませんが、幼稚園や保育園では自分の言いたいことを理解してもらえずに、もやもやした気持ちを感じている子どもたちもいるかもしれません。

そこで、今月の学習では、順序を考えて話す練習をしてみたいと思っています。

話す内容を可視化することで、文作りを楽しめるようにしていきます。

《タイムスケジュール》
 9:50〜 受付開始
10:00〜 始めの会
10:15〜 授業
11:00〜 終わりの挨拶
11:10〜 子ども達は自由遊び、保護者の方は座談会
※座談会では、授業の構成や子どもの育ちに関してこちらから話をしたり、
 保護者の方とテーマトークを行い情報交換の機会としたりしています。
 座談会の場で、次回りりーふの参加予約も受付ます。
11:30〜 退室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月27日(日) 10時〜11時半
   10時から開始します。5分前までにお越しください。

場所:麹町区民館 和室A
(東京都千代田区麹町2−2−36 鈴木ビル2階)
 ※自転車は、麹町区民館の駐輪場にお止めください。ビルの前の路上に止めないようにお願いします。

参加費:500円(お釣りのないようにご準備ください)

定員:14名程度 
   ※先着順

申込:問合せフォームにて10月22日までにお申し込みください。

持ち物: 水筒(水分補給用)
    手拭き用のハンカチ