3月16日の授業情報(国語)あと4組

年中・年長クラスのお子様(4−6歳)がご参加いただけます。

会場は、麹町集会室 和室Aです。
住所は、麹町2丁目2番地36 鈴木ビル2階 です。

参加希望の方は、問い合わせよりフォームで3月11日までにお申し込みください。

授業テーマ:国語「書字トレーニング〜ひらがな導入編・小学校ってどんなところ?〜」

今年度最後3月は、国語で、書字トレーニング〜ひらがな導入編〜を行います。

昨年5月に書字トレーニング〜運筆編〜を行いました。その時は、書字に取り組む土台作りとして、体幹を意識した運動などを取り入れながら、鉛筆の持ち方や運筆の練習をしました。

今回は、姿勢の確認や鉛筆の持ち方を復習し、ひらがなの書き方を勉強していきます。
丁寧な字を書くことができるようにマス目にも注目していきます。

今年度最後の開催となりますので、小学校がどんなところなのか、何のために行くのかといったことを、みんなで考えてみたいと思っています。小学校入学への楽しいイメージが膨らむように支援します。

《タイムスケジュール》
 9:50〜 受付開始(手洗いと検温を済ませて、受付にお進みください)
10:00〜 始めの会
10:15〜 授業
11:00〜 終わりの挨拶
11:05〜 子ども達は自由遊び、保護者の方は座談会
※ 座談会では、授業の構成や子どもの育ちに関してこちらから話をしたり、
 保護者の方とテーマトークを行い情報交換の機会としたりしています。
 座談会の場で、次回りりーふの参加予約も受付ます。
11:30〜 退室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月16日(日) 10時〜11時半
   10時から開始します。5分前までにお越しください。

場所:麹町集会室 和室A
(東京都千代田区麹町2−2−36 鈴木ビル2階)
  自転車でお越しの場合は、近くの麹町区民館駐輪場をご利用ください。

参加費:500円(お釣りのないようにご準備ください)

定員:15名程度 
   ※先着順

申込:3月11日までに、問い合わせフォームまたはメールにてお申し込みください。

relief.chiyoda@gmail.com

①保護者の方のお名前 ②参加するお子さんの名前(ふりがな)③お子さんの年齢、を記入してください。

持ち物: 水筒(水分補給用)
    手拭き用のハンカチ
    鉛筆2本(2B、Bが好ましい)
    消しゴム