今年度最後のりりーふの授業は算数の授業でした。
「かずを使うことって実はとっても便利なことなんだ!」と気づき、算数を学習すること が目的です。
まず、来月から小学生の生徒も多いということで、
小学校になったら、どんなことをするか、みんなに考えてもらいます。
算数や国語などの授業のほかにも、給食や掃除だったり、遠足などのイベントも多くあります。
![](http://relief.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2019/03/IMG_3222-1-1024x768.jpg)
かずの基礎ということで、キャンディの数をみんなで数えていきます。
ばらばらに並んでると数えにくい、キャンディを並べて、赤色と黄色 どちらが多いか比べていきます。
![](http://relief.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2019/03/IMG_3228-1024x768.jpg)
![](http://relief.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2019/03/IMG_3235-1024x768.jpg)
次にそれぞれ八百屋さんのイラストから果物の数を数えていきます。
鉛筆でチェックしたりうまく数えれるように工夫します。
みんなうまく数えられました♪
![](http://relief.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2019/03/IMG_3233-1024x768.jpg)
最後に教室にいる子供の数や大人の数を数えます。
みんなあちこち動き回りながら頑張って数えてました。
![](http://relief.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2019/03/IMG_3232-1024x768.jpg)
4月から小学生の生徒のみなさん、今までリリーフに参加くださり、ありがとうございました。 小学校生活をめいいっぱい楽しんでくださいね♪
最後に皆さまにお願いなのですが、この度、 「参加者の声」というページを設けました。これから参加を検討している方に、りりーふのことをよりよく知っていただけたらという思いでページを作りました。
今までにご参加くださった皆様、是非とも投稿にご協力をよろしくお願い申し上げます。(ニックネーム、匿名でオッケーです。誹謗中傷、個人が特定されるような記述にはくれぐれもお気をつけください。)