8月25日の記録:英語「自己紹介をしよう」

 毎回おなじみの3つの約束がどのくらい子どもたちに覚えてもらえているかを確かめるため、今回はイラストを見せずに聞いてみました。
 すると、一人の女の子が手を上げて、「ケンカをしない」と発表してくれました。
 3つのお約束の中で、一番大切なお約束を覚えていてくれました。相手が悲しむようなことをしたり、言ったりしないように、小学校でも気をつけながら楽しく生活してくれたらいいなと思います。

 残り2つのお約束は出てこなかったので、イラストを見せました。
すると、複数の子が手を上げました。視覚的支援があると、子どもたちが自信を持って発表できるというのが、よく分かりました。

8月の授業は英語でした。
英語に親しむことをめあてに、自己紹介につながる2フレーズを学習しました。

はじめに、「知っている英語はある?」と聞くと半分くらいの子が手を上げて、発表してくれました。

1つ目の My name is 〜では、「名前・苗字の順に、日本語と逆の順で言うんだよ。」と見本を示すと、子どもたちも順番に気をつけながら発音していました。
英語を習っている子どもたちも参加していて、「簡単だよ!」と得意げに話していました。

2つ目の I like 〜では、6種の動物の中から好きな動物を選んで、発音しました。
動物は、日本語と英語の発音が似ているものが多く、子どもたちもすぐに発音をリピートすることができていました。

最後に、今日覚えた2フレーズをつなげて、自己紹介をしあいました。
Hiと挨拶をして出会い、自己紹介をして、Byeと分かれます。
子ども同士、お母さんや先生とペアになって、自己紹介をし合いました。My name is 苗字 名前の順になっている子もいましたが、自分から英語を話そうとする姿勢がとても良かったです。
会場が広く、自由度も高い活動なため、後半はお友達との追いかけっこが始まりました。今日のめあては達成できており、追いかけっこで怪我になるのも心配だったため、早めに授業を切り上げその分自由時間を多く取ることにしました。

自由遊びでは、折り紙やかるたや紙飛行機飛ばしなど、自分がしたい遊びを友達と一緒に楽しんでいました。

ペアレンツタイムでは、本日のお子さんの様子についての感想や授業時間が短くなったことについてのご意見をいただきました。その中で、りりーふは就学前の子どもたちに、どのような場を作ろうとしているのかということを、改めて保護者の皆さんにお話しすることができました。
りりーふでできることは限られていますが、保護者の皆さんとも協力しながら、より良い場を作っていけたらいいなと思っています。